院長からのごあいさつ
みなさま、はじめまして。
松井歯科医院 院長の松井正格(まつい まさのり)です。
曽祖父の代から、地元・奈良県桜井市で歯科医療に携わってまいりました。
「生まれ育ったこの桜井市に、歯科医療を通じて恩返しをしたい」
そんな想いを胸に、口腔衛生学(予防歯科)と歯周病専門医としての知識、そして最新設備を備えた新たな医院として、松井歯科医院を開院いたします。
大学卒業後は約10年間、歯周病専門医院にて、歯周組織再生療法・歯周形成外科手術・インプラント治療など最先端の歯周治療に従事してきました。
また大学院では「口腔衛生学(予防歯科)」を専攻し、科学的根拠に基づいた予防医療にも深く取り組んでまいりました。
その中で実感したのは、「お口の悩みは一人ひとり異なる」ということです。
だからこそ私たちは、「科学的に正しい治療」であることを前提に、「その方にとって本当に最善の治療とは何か?」を常に考え、患者さまに寄り添う診療を大切にしています。
松井歯科医院では、「歯科から健康寿命の延伸に貢献すること」を大きな使命とし、予防と歯周病治療に特化した診療体制を築いています。
また、スタッフ一同が「人に優しく、誠実に、謙虚に向き合うこと」を大切にし、あたたかく前向きな空気感を大切にしています。
歯科治療には「痛い」「怖い」「わかりにくい」といった不安をお持ちの方も多いかと思います。
私たちは、そうした不安を少しでも軽くできるよう、わかりやすい説明と丁寧な診療を心がけています。
そして、質の高い医療を提供しながら、どんなことでも気軽に相談できる、地域に根差した明るく親しみのある医院を目指してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長プロフィール
経歴
2006年 :桜井市立桜井中学校 卒業
2009年 :奈良県立畝傍高校 卒業
2015年 :大阪歯科大学 卒業
2015年 :大阪歯科大学附属病院 歯周病科にて臨床研修
2016年〜:牧草歯科医院・上羽歯科医院 勤務
2023年 :大阪歯科大学大学院(口腔衛生学)修了/歯学博士取得
2024年 :日本歯周病学会 歯周病専門医取得
2026年 :松井歯科医院 開院予定(奈良県桜井市)
資格・所属学会
資格
日本歯周病学会認定 歯周病専門医
大阪歯科大学 口腔衛生学講座 講師(非常勤)
奈良歯科衛生専門学校 講師(非常勤)
所属学会
日本歯周病学会
日本口腔衛生学会
日本臨床歯周病学会
Osseointegration Study Club of Japan(OJ)
最近の主な活動歴
論文・雑誌掲載
2022年11月号:デンタルダイヤモンド誌
広汎型中等度慢性歯周炎患者に歯周組織再生療法を行った一症例」
2023年7月:J Dent Sci. 18(3):1047-1054
“Incidence of second primary cancers in oral and pharyngeal cancer patients using a large medical claims database in Japan”
(共著:Matsui M, Kawamura K, Kano K, Yoshimatsu H, Doi T, Miyake T)
2024年 No.6:Quintessence Dental Implantology
「障がい者へのインプラント治療における注意点 -手術時のポイントや信頼関係の構築に着目して-」
学会発表・ポスター発表
2018年10月:第61回 秋季日本歯周病学会学術大会(大阪)
「広汎型中等度慢性歯周炎患者に歯周組織再生療法を含む包括的治療を行った一症例」
▶ 優秀ポスター賞受賞
2022年10月:第33回 近畿・中国・四国口腔衛生学会総会(高知)
「口腔・咽頭がんにおける二次原発がんの疫学研究」
▶ 最優秀ポスター賞受賞
2023年5月:第66回 春季日本歯周病学会学術大会(香川)
「軽度の知的障害のある患者に再生療法を含む包括的歯科治療を行い、良好にSPTに移行した一症例」
2024年2月:OJミッドウィンターミーティング
「知的障がいを有する患者にインプラント治療を含む包括的治療を行なった症例を通して学んだこと」